おススメ情報

12月 お買い得品で作ってね!Aコープおすすめマル得メニュー

Dev お買い得メニューカレンダー

おすすめメニュー丼

クリスマス準備

クリスマス

大歳の市

※関東エリアのAコープ店舗の情報です。
 特売期間は、ご利用店舗の折込チラシをご確認ください。

12/7(火)の週 おすすめメニュー丼

年の終わりもだんだんと近づき、年末年始の準備に忙しくなってくる頃ですね。そんな時間のない日にはどんぶりメニューがおすすめめです!お肉やお魚、お野菜などをたっぷり使ったおかずをご飯にせるだけで、大人も子供も満足する1品になります。食後の洗い物も少ないので時短にもなり、まさに一石二鳥ですね。

おすすめメニュー丼の商品例 
野菜売り場ではたまねぎを、お魚売り場では、ねぎとろ、マグロ中落、しらすを、お肉売り場では豚肩ロース薄切り、豚の味噌漬け、カットステーキ、ローストビーフを、和日配品コーナーでは温泉卵など、幅広くご用意しております。

まぐろのユッケ風丼

ごま油の風味が香るユッケ風に仕上げたまぐろを、ご飯にたっぷり盛った丼です。上側だけ、おつまみとして食べても。
かきの旨味成分とキムチの辛さが、マッチして、体の芯まで温まります。

このレシピの材料
まぐろ(サク)、卵黄、ご飯、醤油(薄口)、ごま油、刻みのり他
このレシピのポイント
  • しょうゆの量は、お好みで調整してください。塩気が足りなければお塩を加えてもおいしくお召し上がりいただけます。

詳しいレシピを見る

まぐろのユッケ風丼

12/14(火)の週 クリスマス準備

いよいよクリスマスが近づいてきました!
おうち時間が多い今こそ、手作りパーティーメニューを楽しむチャンスですよね。でも当日にいきなり普段作らないメニューにチャレンジするのは少し不安・・・という方は、事前に普段の食卓で1品ずつお試しで作ってみるのもおすすめですよ。

クリスマス準備の商品例 
野菜売り場では、クリスマスには欠かせないいちごを、お肉売り場では、食卓を豪華に彩る牛ブロックローストビーフ用を、洋日配コーナーでは、食後のスイーツ作りにおすすめの生クリーム、ホイップクリームを、一般食品コーナーでは、純正はちみつをご用意して、皆様のご来店をお待ちしています。

クリスマスのグラススイーツ

クリスマス色のフルーツと市販のお菓子をグラスに盛り合わせ、ホイップクリームをかけるだけ。簡単なのに見栄えする、トライフル風のデザートです。

このレシピの材料
ベビーシュークリーム、プリン、生クリーム、いちご、キウイフルーツ、チョコレート菓子他
このレシピのポイント
  • 写真のサンタは、いちごとモッツァレラチーズと黒ゴマで作っています。ご参考にチャレンジしてみては。

詳しいレシピを見る

クリスマスのグラススイーツ

12/20(月)の週 クリスマス

とうとう待ちに待ったクリスマスです!大人も子供も自然と心がわくわくしてきますよね。そんな楽しい時間には、おいしいパーティー料理は欠かせません。
大人も子どもも大好きな定番メニューから、おしゃれでちょっとフォトジェニックなメニューまで、みなさんの食卓を演出する食材たちをAコープはお届けします。

クリスマスの商品例 
野菜売り場では、彩りサラダにどおすすめのプチトマト、きゅうり、パプリカ、アボカド、ベビーリーフを、洋日配コーナーでは、おつまみにもおすすめのチーズ(モッツァレラチーズ・スライスチーズなど)を準備して、皆様のご来店をお待ちしております。

クリスマスリースのデコサラダ

クリスマスリースをかたどった楽しいサラダ。ポテトサラダと野菜でできちゃう簡単デコで、パーティー気分を盛り上げましょう。

このレシピの材料
じゃがいも、ベビーリーフ、きゅうり、パプリカ、ミニトマト他
このレシピのポイント
  • クリスマスケーキ等に付いている飾りをあしらっても素敵な仕上がりに。

詳しいレシピを見る

クリスマスリースのデコサラダ

12/29(水)の週 大歳の市

今年も残すところあと少し、年の暮れ「大歳の市」の開催です!年末年始におすすめのごちそう用の商品や、家族みんなで食べるお鍋用商品、おせちにかかせない商品などたくさん取りそろええました。
家族みんなでおいしいものを食べてゆっくりと過ごしながら、1年を振り返ってみてはいかがでしょうか。

大歳の市の商品例 
お魚売り場では、まぐろ、お刺身盛り合わせ、かに、えび、たこを、お肉売り場では、みんなで囲んで食べるお鍋にぴったりな牛豚すき焼き用、牛豚しゃぶしゃぶ用、肉鍋セットなどをご用意いたしました。今年最後のお買い物をぜひお楽しみください。

きのこたっぷりのすき焼き

たっぷりのきのこが甘辛く煮えて、お肉の旨味とはまた違う楽しみがあります。野菜をたくさん用意しなくても、安価なきのこ類でボリュームUPになるので、お得で手軽です。

このレシピの材料
牛薄切り(ロース)、しめじ、えのきたけ、生しいたけ、にんじん、さといも、春菊、焼き豆腐他
このレシピのポイント
  • 割り下を基礎調味料で作る場合は、しょうゆ・みりん・酒・水を同割で混ぜ、味を見ながら砂糖を加えてください。

詳しいレシピを見る

きのこたっぷりのすき焼き

最新チラシはこちらからチェック!ご来店お待ちしております