おススメ情報

1月 お買い得品で作ってね!Aコープおすすめマル得メニュー

Jan お買い得メニューカレンダー

朝食・七草

あったかメニュー・受験生応援

寒さに美味しさ増す冬の滋味

あったか美味しいおうちの中華

※関東エリアのAコープ店舗の情報です。
 特売期間は、ご利用店舗の折込チラシをご確認ください。

1/4(火)の週 朝食・七草

新しい年となり、久しぶりに帰省されたり、ご友人と集まったりした方も多いのではないでしょうか。美味しいものもたくさん召し上がって少し胃腸が疲れたら、少しずつ普段の食生活に戻していきましょう。
古くから、この時期は七草を食して胃腸を労わるという習慣があります。食べたことのないという方も、是非お買い求めの上、お試ししてみてはいかがでしょうか。

朝食・七草の商品例 
野菜売り場ではこの時期定番の七草セットを、洋日配コーナーでは、食パン、牛乳、とろけるチーズなどを取りそろえて、皆様のご来店をお待ちしております。

七草うどん

1月7日は、七草粥ならぬ「七草うどん」はいかがですか? 市販の七草セットに、少し食べごたえのある具を足します。おだしも飲み干せば、体の中からあたたまりますよ。

このレシピの材料
七草セット、ささみ、かまぼこ、うどん(ゆで)他
このレシピのポイント
  • しょうゆ・みりんの代わりにめんつゆを使ってもおいしくお召し上がりいただけます。

詳しいレシピを見る

七草うどん

12/14(火)の週 あったかメニュー・受験生応援

成人の日を追え、三連休だった方も多いのではないでしょうか。
1月15日(土)は小正月と呼ばれ、お正月時期忙しかった主婦がようやく一息つけることから、「女正月」ともいいます。
ひと休みしつつ、少しずつ普段の生活に戻していきましょう。

あったかメニュー・受験生応援の商品例 
野菜売り場では、かぶ、にんじんなどの根菜野菜を、お肉売り場では、とりもも肉、つみれ、ベーコンなどをご用意しております。是非お買い求めください。

にんじんのホットスムージー

おなじみグリーンスムージーのホット版なら、寒い季節も美容習慣が続けられます。りんごはジュースで代用して、ちょっぴり楽チンに。シナモンジンジャーの香りでリラックスしましょう。

このレシピの材料
にんじん、しょうが、りんごジュース、シナモンパウダー他
このレシピのポイント
  • にんじんを茶漉しでこしてあげると、よりなめらかな口当たりになります。

詳しいレシピを見る

にんじんのホットスムージー

12/20(月)の週 寒さに美味しさ増す冬の滋味

1月20日(木)は二十四節気のひとつ「大寒」、字の通り、1年で最も寒さが厳しくなるという意味です。
そんな時、Aコープがお届けする、この時期ならではの食材とあったかメニューはいかがでしょうか。
体の芯から暖まって、この寒さを乗り切りましょう!

寒さに美味しさ増す冬の滋味の商品例 
野菜売り場では、長ネギ、だいこん、雪下にんじんを、お魚コーナーでは、今が旬のぶりを、さらに和日配コーナーでは塩こうじと、今が旬で、あったかメニューにも役立つ食材を幅広く取り揃えております。

かきの塩麹豆乳鍋

塩麹の甘さとマイルドな旨味が、豆乳とよく合います。この鍋つゆが、「海のミルク」とも呼ばれるかきとの相性抜群。プリプリのかきとシャキシャキの水菜をいっしょにどうぞ。

このレシピの材料
かき(加熱用)、しめじ、水菜、油揚げ、豆乳、塩麹他
このレシピのポイント
  • 塩麹はメーカーによって塩分量が違うため、最初は少なめに入れ、味をみながら加えてください。

詳しいレシピを見る

かきの塩麹豆乳鍋

12/29(水)の週 あったか美味しいおうちの中華

まだまだ寒い日が続きます。お風邪などは引いていらっしゃいませんか?この時期は、寒さ対策、風邪対策、さらにはインフルエンザ対策と何かと気を使いますね。
そんな時は、体の芯から暖まる中華メニューはいかがでしょうか。外食の機会が減り、気が付けば久しく中華を食べていない、なんて方もいらっしゃるのでは?
Aコープのお届けする食材で、美味しい中華、是非お試しください。

あったか美味しいおうちの中華の商品例 
野菜売り場では、にら、白菜、ねぎ、しょうが、しめじ、しいたけなどを、一般食品コーナーでは、エーコープマーク品 春雨と、中華にもお役立ちの食材を幅広くご用意いたしました。

麻婆豆腐の素でマーボー鍋

おなじみの中華合わせ調味料を応用して、マーボー風の鍋料理を作りましょう。簡単・手軽に、味がバッチリ決まります。豚バラから旨みが出るため、奥深い味になりますよ。

このレシピの材料
麻婆豆腐の素(ひき肉入り)、豚薄切り(バラ)、キャベツ、もやし、はるさめ、絹ごし豆腐、万能ネギ他
このレシピのポイント
  • 甘くしたい時は麻婆豆腐の素を甘口に、辛くしたい時は辛口に、さらに辛さを足したい時は豆板醤を加えてください。

詳しいレシピを見る

麻婆豆腐の素でマーボー鍋

最新チラシはこちらからチェック!ご来店お待ちしております